ご当地・グルメのブログ

日本・世界のご当地やグルメについていろいろ学んでいます

秋田県のご当地グルメ、きりたんぽ鍋についてちょこっと学んでみました

きりたんぽとは、つぶしたうるち米のご飯をすぎの棒に先端から包むように巻き付けて焼いたたんぽ餅を、棒から外して食べやすく切ったもので、秋田県の郷土料理です。
 
鶏(比内地鶏)がらのだし汁に入れて煮込んだり、みそを付けて焼いたりして食べられています。
 

f:id:irakun0371:20210329154758j:plain

 

「たんぽ」の起源は、比内地方(現在の大館市鹿角市周辺)と言われています。

 
山仕事を生業としていた人々が、山中で得た獲物や山菜などと、きりたんぽを煮て食べていたのが、きりたんぽ鍋の起源とされています。
 
きりたんぽ鍋に欠かせないのが「比内地鶏」になります。
 
比内地鶏」は、「さつま地鶏」、「名古屋コーチン」と並ぶ日本三大地鶏の一つです。
 
最大の特徴は肉の味が優れ、脂肪が比較的少なく、山鳥に似て淡白で美味なところで、藩政時代にはあまりの美味しさに年貢として納められていたほどです。
 
 

 

  

  

P.S.~すべて送料無料!ご当地グルメをいいとこ取りできる【全国津々浦々ライブコマース】

「全国津々浦々ライブコマース」は 全国の生産者さんにバイヤーが直接交渉し、 箱や袋に詰められるだけ商品を詰め込んでもらった お楽しみバラエティパックをライブ配信で販売する「ネット版TVショッピング」です。

産地直送のブランド肉、鮮魚、旬の野菜やフルーツを 時間限定・数量限定でお得に販売。

全国の生産者さんと直接お話し、商品のこだわりポイントや強みなどをお伺いした上で、本当に喜んでもらえる商品企画を独自に紹介しています。

上記リンクよりチェック下さい。